2018年12月31日月曜日

LJ71E71-100側でエラー50hについて

http://fa-faq.mitsubishielectric.co.jp/faq/show/17163

 相手機器からデータを送信しているってのは変な日本語と思うのは気のせいだろうか。

2018年12月30日日曜日

2018年12月29日土曜日

LJ71E71-100の電子メール機能のメール本文について

http://fa-faq.mitsubishielectric.co.jp/faq/show/17167

 メール本文でデータを受信できないという意味がわからない。

2018年12月28日金曜日

LJ71E71-100の電子メール機能で添付ファイルについて

http://fa-faq.mitsubishielectric.co.jp/faq/show/17169

 添付ファイルはどうやって準備するんだろ。

2018年12月27日木曜日

2018年12月26日水曜日

LJ71E71-100の電子メール機能でデバイス監視について

http://fa-faq.mitsubishielectric.co.jp/faq/show/17173

 トリガ条件の設定はどうやるんだろ。

2018年12月25日火曜日

LJ71E71-100でBUFSND命令をサブルーチンで使用について

http://fa-faq.mitsubishielectric.co.jp/faq/show/17174

 1スキャンで終わらないのは仕方がないけどコンパイル時にエラーでチェックしてくれるのだろうか。

2018年12月24日月曜日

LJ71E71-100に接続するケーブル長について

http://fa-faq.mitsubishielectric.co.jp/faq/show/17178

 物理層はイーサネットが基準なんだろうな。

2018年12月23日日曜日

LJ71E71-100のFTP機能でCSVファイルの送信について

http://fa-faq.mitsubishielectric.co.jp/faq/show/17181

 対キーエンス製品らしいが外観だけで中身が古いままで鼻で笑っちゃうな。

2018年12月22日土曜日

LJ71E71-100の固定バッファ交信無手順で受信データの格納について

http://fa-faq.mitsubishielectric.co.jp/faq/show/17182

 格納方法を設定できるようになっていないのは単なる怠慢だろ。

2018年12月21日金曜日

LJ71E71-100の固定バッファ交信無手順で送信データの格納について

http://fa-faq.mitsubishielectric.co.jp/faq/show/17183

 上位下位の入れ替えができるようにしていないあたりが三菱らしい。

2018年12月20日木曜日

2018年12月19日水曜日

LJ71E71-100のMELSOFT接続の台数制限について

http://fa-faq.mitsubishielectric.co.jp/faq/show/17185

 仕様としては繋がるけど使い物になるかは現物合わせだな。

2018年12月18日火曜日

LJ71E71-100の電子メール機能の報知設定について

http://fa-faq.mitsubishielectric.co.jp/faq/show/17199

 設定だけで動いてほしいものだ。

2018年12月17日月曜日

2018年12月16日日曜日

2018年12月15日土曜日

LJ71E71-100の電子メール機能でMSEND命令とMRECV命令の同時実行について

http://fa-faq.mitsubishielectric.co.jp/faq/show/17202

 こういったインターロックはユニット側で持つべきと考えるのだが。

2018年12月14日金曜日

LJ71E71-100とハブの接続状態検知について

http://fa-faq.mitsubishielectric.co.jp/faq/show/17203

 直結接続の場合はどうなるんだろう。

2018年12月13日木曜日

2018年12月12日水曜日

LJ71E71-100の断線検出回数検知について

http://fa-faq.mitsubishielectric.co.jp/faq/show/17205

 断線検知はユニットにつながっている線がどうなっているかを見るものか。

2018年12月11日火曜日

QJ71E71シリーズは、時刻設定機能(SNTPクライアント)に対応していますか?

http://fa-faq.mitsubishielectric.co.jp/faq/show/17208

 上に立ちたがるくせにやるべきことをしない典型的な気に食わないやつ。

2018年12月10日月曜日

LJ71E71-100のSNTP機能の対応について

http://fa-faq.mitsubishielectric.co.jp/faq/show/17209

 対応させる気がないのか。

2018年12月9日日曜日

2018年12月8日土曜日

2018年12月7日金曜日

LJ71E71-100のクロスケーブル使用について

http://fa-faq.mitsubishielectric.co.jp/faq/show/17215

 クロスケーブルを持っている方がめずらしい。

2018年12月6日木曜日

LCPUのLJ71E71-100対応バージョンについて

http://fa-faq.mitsubishielectric.co.jp/faq/show/17218

 L シリーズの存在意義がわからん。

2018年12月5日水曜日

LJ71E71-100の固定バッファ交信で割込み受信のパラメータ設定について

http://fa-faq.mitsubishielectric.co.jp/faq/show/17154

 割り込み処理ってやったことがないので使い所がよくわからん。

2018年12月4日火曜日

LJ71E71-100でストレート/クロスケーブルの自動判別について

http://fa-faq.mitsubishielectric.co.jp/faq/show/17214

 普通に考えれば対応しているものと思うけどそこは三菱だから疑うのは正解。

2018年12月3日月曜日

LJ71E71-100とQJ71E71の違いについて

http://fa-faq.mitsubishielectric.co.jp/faq/show/17212

 設計思想が古すぎて QJ71E71 はやっぱり使えん。

2018年12月2日日曜日

2018年12月1日土曜日

パソコンとシーケンサのマルチドロップ接続について

http://fa-faq.mitsubishielectric.co.jp/faq/show/13333

 自社のネットワーク以外の接続は認める気はないだろうな。

2018年11月30日金曜日

2018年11月29日木曜日

2018年11月27日火曜日

データの流用について

http://fa-faq.mitsubishielectric.co.jp/faq/show/13442

 MX Component のことには触れなくてよいのか。

2018年11月26日月曜日

USBハブを使用した接続について

http://fa-faq.mitsubishielectric.co.jp/faq/show/13449

 どれとつないでよいのかわからなくなるな。

2018年11月25日日曜日

MX Component Ver.3のWindows 7(64ビット版)対応について

http://fa-faq.mitsubishielectric.co.jp/faq/show/13703

 通信設定ユーティリティのことを忘れやすい。

2018年11月24日土曜日

2018年11月23日金曜日

2018年11月22日木曜日

MX Sheet Ver.1のExcel2010(32ビット版)対応について

http://fa-faq.mitsubishielectric.co.jp/faq/show/13855

 この頃から使っている人ってすごいな。

2018年11月21日水曜日

2018年11月19日月曜日

USB通信ドライバについて

http://fa-faq.mitsubishielectric.co.jp/faq/show/13858

 あれほど最新版をと言っている。

2018年11月18日日曜日

MX Component実行環境に必要な物について

http://fa-faq.mitsubishielectric.co.jp/faq/show/13974

 Windows システムにあるものを使う姿勢。

2018年11月17日土曜日

2018年11月16日金曜日

MX Component体験版と製品版の同時インストールについて

http://fa-faq.mitsubishielectric.co.jp/faq/show/13976

 体験版を別で起こしている二度手間なパターン。

2018年11月15日木曜日

MX Component通信テスト時のタイムアウトエラーについて

http://fa-faq.mitsubishielectric.co.jp/faq/show/13977

 ようするに設定がおかしいはずだから見直せということ。

2018年11月14日水曜日

MX Componentで”ユーザー権限がない”という警告がでる

http://fa-faq.mitsubishielectric.co.jp/faq/show/13978

 通信設定ユーティリティだとエラーが出ないからわからんのだ。

2018年11月13日火曜日

2018年11月12日月曜日

MX Componentでの文字列データの読み出しについて

http://fa-faq.mitsubishielectric.co.jp/faq/show/13980

 バイナリで読み込むの。
 アスキー取り出しできないのか。


2018年11月11日日曜日

MX Component Ver.3のC#言語対応について

http://fa-faq.mitsubishielectric.co.jp/faq/show/13981

 対応しないのはどうしてだろうか。

2018年11月10日土曜日

MX Component Ver.3のLシリーズCPU対応について

http://fa-faq.mitsubishielectric.co.jp/faq/show/13982

 もう L シリーズを使うことはないだろう。

2018年11月9日金曜日

2018年11月8日木曜日

MX Component Ver.3のVisual Studio 2010対応について

http://fa-faq.mitsubishielectric.co.jp/faq/show/13984

 最新を使うのは基本中の基本。
 だけど稀に違うときもあるから。

2018年11月6日火曜日

MX ComponentのWindows7 Embeded対応について

http://fa-faq.mitsubishielectric.co.jp/faq/show/13986

 対応できない理由ってなんだろう。

2018年11月5日月曜日

MX ComponentのボーランドC++ビルダーの対応について

http://fa-faq.mitsubishielectric.co.jp/faq/show/13987

 こっちのほうが評判は高いと思うが長いものには巻かれろか。

2018年11月3日土曜日

MX Componentのルータ接続について

http://fa-faq.mitsubishielectric.co.jp/faq/show/13989

 そこまでの技術力がないからやめてくれってことだな。

2018年11月2日金曜日

MX Component Ver.3で部品貼り付け時の非表示現象について

http://fa-faq.mitsubishielectric.co.jp/faq/show/13990

 これはまだ使ったことがないから気をつけよう。

2018年11月1日木曜日

MX Sheetからシーケンサへの書き込みについて

http://fa-faq.mitsubishielectric.co.jp/faq/show/13991

 一枚のシートから複数の PLC への書き込みをやってみたい。

2018年10月30日火曜日

MX Sheetでのグラフの表示方法

http://fa-faq.mitsubishielectric.co.jp/faq/show/13993

 グラフが作れるようならチラシにのせるでしょ。

2018年10月29日月曜日

MX SheetとSoft GOTの同時使用について

http://fa-faq.mitsubishielectric.co.jp/faq/show/13994

 使用できないと思う理由があったのか。

2018年10月28日日曜日

MX Sheet Ver.1のアドイン設定について

http://fa-faq.mitsubishielectric.co.jp/faq/show/13995

 アドインは普通では使わないだろうし仕方がないか。

2018年10月27日土曜日

MX Sheetのシートコピー方法について

http://fa-faq.mitsubishielectric.co.jp/faq/show/13998

 たかがシート名でも内部では重要な情報なんだろうな。

2018年10月26日金曜日

MX Sheetのセルの削除方法

http://fa-faq.mitsubishielectric.co.jp/faq/show/13999

 仕様で仕方がないと思うが使いにくいと感じる点。

2018年10月25日木曜日

MX Sheetの中国語対応について

http://fa-faq.mitsubishielectric.co.jp/faq/show/14000

 やっぱり日本語と英語だけ。

2018年10月24日水曜日

MX Sheetの通信開始/終了ボタンの削除方法

http://fa-faq.mitsubishielectric.co.jp/faq/show/14001

 エクセルのデザインモードって言っても大抵の人にはわからないと思うが。

2018年10月23日火曜日

MX Sheetの通信自動開始の解除方法

http://fa-faq.mitsubishielectric.co.jp/faq/show/14002

 編集中に通信したらやりにくいだろうな。

2018年10月22日月曜日

MX Sheetのデバイストリガのタイミングについて

http://fa-faq.mitsubishielectric.co.jp/faq/show/14003

 シビアな使い方は難しいということだな。

2018年10月21日日曜日

MX Sheetの同時起動について

http://fa-faq.mitsubishielectric.co.jp/faq/show/14004

 複数起動したら問題があるのだろうか。

2018年10月20日土曜日

MX Sheetのハンドシェーク設定時の監視時間と収集間隔の関係について

http://fa-faq.mitsubishielectric.co.jp/faq/show/14005

 監視する対象が変われば時間も変わるということだな。

2018年10月19日金曜日

MX Sheetを使用する際に必要なソフトウェアはありますか?

http://fa-faq.mitsubishielectric.co.jp/faq/show/14006

 仕組みを考えればこんな質問はこないと思うのだが。

2018年10月18日木曜日

MX Sheetのロギングのロギング点数とシートの制限について

http://fa-faq.mitsubishielectric.co.jp/faq/show/14007

 フルで設定したときの CPU 側の負荷ってそうとうなものだろうな。

2018年10月17日水曜日

CPU側でのMX Sheet動作状況の確認可否について

http://fa-faq.mitsubishielectric.co.jp/faq/show/14008

 機能はあるのだからそれを外部へ出すようにすればできると思うんだが。

2018年10月16日火曜日

MX Worksの海外での使用について

http://fa-faq.mitsubishielectric.co.jp/faq/show/14009

 使っている OS を判断してインストールしてくれないものだろうか。

2018年10月15日月曜日

MX Worksの形名は何ですか?

http://fa-faq.mitsubishielectric.co.jp/faq/show/14010

 グローバル版として統一されるときは来るのだろうか。
 世界を見ようともしていないから確実に来ないだろうな。

2018年10月14日日曜日

MX Componentの二重化CPU対応について

http://fa-faq.mitsubishielectric.co.jp/faq/show/14180

 二重化して待機側に切り替わった場合ってデバイスの参照先を変えるのは誰なのか。

2018年10月13日土曜日

FA用ミドルウェア

http://fa-faq.mitsubishielectric.co.jp/faq/show/14478

 ミドルウェアの仕様はきちんと把握しておかないと痛い目にあう。

2018年10月12日金曜日

CSKPの読み出し時間について

http://fa-faq.mitsubishielectric.co.jp/faq/show/14597

 通信時間は現物調査しかないと思っている。
 そして現物もタイミングによって変わるからあくまで参考値。

2018年10月11日木曜日

MX Component Ver.4のVisual Basic .NET 2003対応について

http://fa-faq.mitsubishielectric.co.jp/faq/show/16489

 PC 関連の開発環境はよくわからん。

2018年10月10日水曜日

MX Component Ver.4のVisual Studio 2005対応について

http://fa-faq.mitsubishielectric.co.jp/faq/show/16488

 話は変わるけど開発環境がクラウド化したら対応できなくなるんだろうな。

2018年10月9日火曜日

MX Component Ver.4のVisual Studio 2008対応について

http://fa-faq.mitsubishielectric.co.jp/faq/show/16487

 こういった動作の可否を判断する要因ってなんだろうか。

2018年10月8日月曜日

MX Component Ver.4のVisual Studio 2010対応について

http://fa-faq.mitsubishielectric.co.jp/faq/show/16486

 こうバージョンがいっぱいあると一覧表が欲しくなる。

2018年10月7日日曜日

MX Component Ver.4のWindows 7(64ビット版)対応について

http://fa-faq.mitsubishielectric.co.jp/faq/show/16485

 MX Sheet が対応してるのに MX Component が対応していなかったら笑うよな。

2018年10月6日土曜日

MX Sheet Ver.2のWindows 7(64ビット版)対応について

http://fa-faq.mitsubishielectric.co.jp/faq/show/16484

 64bit OS には対応して当たり前の時代になってよかった。

2018年10月5日金曜日

MX SheetとExcel2003/2007の組合せで作成したデータを、Excel2010でそのまま使用できますか?

http://fa-faq.mitsubishielectric.co.jp/faq/show/16498

 そのまま使えるけど保存をしちゃうと以前のバージョンでは使えなくなるから困る。

2018年10月4日木曜日

MX Sheet Ver.2のExcel2010(64ビット版)対応について

http://fa-faq.mitsubishielectric.co.jp/faq/show/16497

 64 ビットに対応する日は来るのだろうか。

2018年10月3日水曜日

MX Sheet Ver.2のExcel2010(32ビット版)対応について

http://fa-faq.mitsubishielectric.co.jp/faq/show/16496

 最初から対応しているのはそのまま使えるということだから大事なこと。

2018年10月2日火曜日

MX Sheet Ver.1のExcel2010(64ビット版)対応について

http://fa-faq.mitsubishielectric.co.jp/faq/show/16495

 古いバージョンはまだサポートしているのだろうか。

2018年10月1日月曜日

MX Component Ver.4のLシリーズCPU対応について

http://fa-faq.mitsubishielectric.co.jp/faq/show/16493

 MELSEC なプロトコルを使っているはずなんだから使えなかったら問題だな。

2018年9月30日日曜日

2018年9月29日土曜日

2018年9月28日金曜日

EtherNet/IPに対応している機器のEDSファイルは、どこからダウンロードできますか?

https://www.fa.omron.co.jp/guide/faq/detail/faq05769.html

 公開はされていても設定時にしか使わないから忘れられることが多い。

2018年9月27日木曜日

2018年9月26日水曜日

産業用スイッチングハブ形W4S1には電源コネクタは付属していますか?

https://www.fa.omron.co.jp/guide/faq/detail/faq04236.html

 さすがにこの時代にコネクタが別売りってことは考えにくい。

2018年9月25日火曜日

MX Component Ver.4のVisual C++ 6.0対応について

http://fa-faq.mitsubishielectric.co.jp/faq/show/16492

 どこから対応しているのかわからんな。

2018年9月24日月曜日

MX Component Ver.4のVisual Basic 6.0対応について

http://fa-faq.mitsubishielectric.co.jp/faq/show/16491

 この辺の対応表ってあるのかな。

2018年9月23日日曜日

MX Component Ver.4のVisual C++ .NET 2003対応について

http://fa-faq.mitsubishielectric.co.jp/faq/show/16490

 古くて対応していないのだろうか。
 パソコンの世界はよくわからん。

2018年9月22日土曜日

MX SheetとExcel2010のアドイン設定について

http://fa-faq.mitsubishielectric.co.jp/faq/show/16499

 インストール時にできないのはなにか理由でもあるのだろうか。

2018年9月21日金曜日

MX Component Ver.3とVer.4の互換について

http://fa-faq.mitsubishielectric.co.jp/faq/show/16552

 これで互換がなかったらクレームだな。

2018年9月20日木曜日

MX Component Ver.3とVer.4のインストールについて

http://fa-faq.mitsubishielectric.co.jp/faq/show/16551

 混在不可というより古い方を見つけたらアンインストールしてくれればいいと思うんだが。

2018年9月19日水曜日

2018年9月18日火曜日

MX Sheet Ver.1のWindows 8(64ビット版)対応について

http://fa-faq.mitsubishielectric.co.jp/faq/show/16528

 64 bit 版に対応する気はないんだろな。

2018年9月17日月曜日

QJ71E71でMELSOFT接続の台数制限について

http://fa-faq.mitsubishielectric.co.jp/faq/show/17132

 Q シリーズと L シリーズで仕様が同じなのは良いことだ。

2018年9月16日日曜日

LJ71E71-100のMELSOFT接続の台数制限について

http://fa-faq.mitsubishielectric.co.jp/faq/show/17185

 UDP/IP の場合はユーザ用のコネクションは使用不可なのか。

2018年9月15日土曜日

2018年9月14日金曜日

MX Sheetのメニューが表示されない

http://fa-faq.mitsubishielectric.co.jp/faq/show/19388

 プレビュー機能で引っかかるのはハマる要素だな。

2018年9月13日木曜日

MX Sheetで「選択しているセル範囲は既に設定済」が表示

http://fa-faq.mitsubishielectric.co.jp/faq/show/19387

 設定されたところで編集したいのが本音。

2018年9月12日水曜日

MX Sheetで通信開始ボタンの移動方法について

http://fa-faq.mitsubishielectric.co.jp/faq/show/19386

 Excel 2016 も同じ操作でできたかな。

2018年9月11日火曜日

MX Sheetで「非表示モジュール内でコンパイルエラー」が発生

http://fa-faq.mitsubishielectric.co.jp/faq/show/19384

 64bit 版に対応しないのはどうしてだろうか。

2018年9月10日月曜日

MX Sheetで自動通信開始時ボタンのマスクが不正になる

http://fa-faq.mitsubishielectric.co.jp/faq/show/19383

 こういう単純作業はバッチファイルを作っておくべきだろうな。

2018年9月9日日曜日

MX Sheetで‘実行時エラー 9’が発生した場合の対処について

http://fa-faq.mitsubishielectric.co.jp/faq/show/19382

 こういうエラーって運用開始してから発生する可能性があるんだろうな。

2018年9月8日土曜日

MX Component/MX Sheetでソケット生成エラー(0x01808007)が発生

http://fa-faq.mitsubishielectric.co.jp/faq/show/19380

 エラーが出たときってメッセージが出るんだろうか。

2018年9月7日金曜日

MX Sheetでエラーが発生した場合の対処について

http://fa-faq.mitsubishielectric.co.jp/faq/show/19381

 都度 log を吐いてくれるのは便利。

2018年9月6日木曜日

MX Sheetで「Excelシートの操作に失敗」が発生

http://fa-faq.mitsubishielectric.co.jp/faq/show/19385

 このシート名を変更する際に MX Sheet 側から行わないといけないのはなんとかしてほしいものだ。

2018年9月5日水曜日

MX Componentで「System.Runtime.InteropServices.COMException」が発生

http://fa-faq.mitsubishielectric.co.jp/faq/show/19389

 こういう問題が出るってことは簡単には使えないということだろうな。

2018年9月4日火曜日

MX Component/MX Sheetでタイムアウトエラー(0x0180840B)発生

http://fa-faq.mitsubishielectric.co.jp/faq/show/19379

 接続先の設定がおかしい場合もあるんだろうな。

2018年9月3日月曜日

MX Component/MX Sheetをインストール時に画面が表示されない

http://fa-faq.mitsubishielectric.co.jp/faq/show/19378

 GX-Work2 のアップデートをしたときには何度やってもできなくて結局 OS の再インストールからになったことよりマシだな。

2018年9月2日日曜日

MX Componentの通信設定ユーティリティで保存時にエラー発生

http://fa-faq.mitsubishielectric.co.jp/faq/show/19390

 こういう Windows 側のシステムに関わる問題はやっかいだな。

2018年9月1日土曜日

MX SheetでExcelアドインが解除される

http://fa-faq.mitsubishielectric.co.jp/faq/show/19391

 原因はわからないままなのか。
  OS 側に絡む問題はやっかいだな。

2018年8月31日金曜日

MX Componentの通信設定ユーティリティでEthernet検索画面が表示されない

http://fa-faq.mitsubishielectric.co.jp/faq/show/19392

 アプリケーションでなにかが起こる場合があるかと思ったらショートカットの問題だった。
 FAQ になるということは結構事例があったということが。

2018年8月30日木曜日

MX Component for iOS/Androidの対応機種について

http://fa-faq.mitsubishielectric.co.jp/faq/show/19409

 対応 OS をきちんと把握しておかないとハマるかな。

2018年8月29日水曜日

MX Component for iOS/Androidの主な機能について

http://fa-faq.mitsubishielectric.co.jp/faq/show/19408

 QCPU の内蔵 Ethernet ポートだと暗号化は行われないということか。

2018年8月27日月曜日

2018年8月25日土曜日

CC−Link IEコントローラネットワークユニットQJ71GP21S−SXとQJ71GP21−SXの違いについて

http://fa-faq.mitsubishielectric.co.jp/faq/show/13770

 CPU の電源がダウンしてもネットワークは生きているってこと。
 CPU がダウンしたことはわかるのだろうか。

2018年8月24日金曜日

CC-Link IE コントローラネットワークの光ケーブルの配線方法について

http://fa-faq.mitsubishielectric.co.jp/faq/show/13772

 正ループと副ループの考えはあるのだろうか。

2018年8月23日木曜日

CC−Link IEコントローラネットワークの拡張モードの設定時の制約について

http://fa-faq.mitsubishielectric.co.jp/faq/show/13773

 混在ができないのなら最初から拡張モードで出せばいいと思うんだが。

2018年8月22日水曜日

CC−Link IEコントローラネットワークの自局番変更方法について

http://fa-faq.mitsubishielectric.co.jp/faq/show/13775

 プログラムで登録できるようにしているのはなにか理由でもあるのか。

2018年8月21日火曜日

CC-Link IE コントローラネットワークとMELSECNET/Hとの違いについて

http://fa-faq.mitsubishielectric.co.jp/faq/show/13776

 リンクレジスタの拡張を忘れるとどうなるんだろう。

2018年8月20日月曜日

2018年8月19日日曜日

CC−Link IEコントローラネットワークのリンク点数拡張モードの設定について

http://fa-faq.mitsubishielectric.co.jp/faq/show/13778

 リンク点数拡張モードってなんだろう。
 更新のときに影響がありそうな名前だけど。

2018年8月17日金曜日

CC−Link IEコントローラネットワークのシーケンススキャンへの影響

http://fa-faq.mitsubishielectric.co.jp/faq/show/14072

 リフレッシュ時間は思ったより取られると考えたほうがいいか。

2018年8月16日木曜日

CC−Link IEコントローラネットワークの局番設定について

http://fa-faq.mitsubishielectric.co.jp/faq/show/14106

 予約局の設定はできるのが普通と思っているけど。

2018年8月14日火曜日

CC-Link IE コントローラのケーブル規格

http://fa-faq.mitsubishielectric.co.jp/faq/show/16607

 光ケーブルの種類ってよくわからん。

2018年8月13日月曜日

CC-Link IE コントローラの管理局移行機能

http://fa-faq.mitsubishielectric.co.jp/faq/show/16570

 管理局のダウンってどういう原因があるんだろう。

2018年8月12日日曜日

CC-Link IE コントローラの特長

http://fa-faq.mitsubishielectric.co.jp/faq/show/16569

 トレサビっていうけど漠然的にしかわからん。

2018年8月11日土曜日

CC-Link IE コントローラの診断機能

http://fa-faq.mitsubishielectric.co.jp/faq/show/16609

 局番はわかるけど設定を間違えていたらわからんよな。

2018年8月10日金曜日

2018年8月9日木曜日

CC-Link IE コントローラ用ケーブルのコネクタ

http://fa-faq.mitsubishielectric.co.jp/faq/show/16608

 ケーブルは既成品でいくべし。

2018年8月8日水曜日

CC-Link IE コントローラにMELSECNET/Hのケーブル使用

http://fa-faq.mitsubishielectric.co.jp/faq/show/16605

 使えるケーブルが光のみってのもな。

2018年8月6日月曜日

CC-Link IE コントローラにCC-Linkのケーブル使用

http://fa-faq.mitsubishielectric.co.jp/faq/show/16603

 名前が似ているからあかんわ。

2018年8月5日日曜日

CC-Link IE コントローラのケーブル種類

http://fa-faq.mitsubishielectric.co.jp/faq/show/16602

 光ファイバケーブルの種類はよくわからん。

2018年8月4日土曜日

CC-Link IE コントローラで局間距離の延長

http://fa-faq.mitsubishielectric.co.jp/faq/show/16601

 局間距離 15km ってケーブル代がすごいことになりそうだな。

2018年8月3日金曜日

CC-Link IE コントローラの最大総延長距離

http://fa-faq.mitsubishielectric.co.jp/faq/show/16600

 66km って配線工事が大変だな。

2018年8月2日木曜日

CC-Link IE コントローラの最大局間距離

http://fa-faq.mitsubishielectric.co.jp/faq/show/16599

 550m って中途半端な距離な気がするけど。

2018年8月1日水曜日

CC-Link IE コントローラ用パソコンボードの対応OS

http://fa-faq.mitsubishielectric.co.jp/faq/show/16598

 Windows 以外への対応はドライバを作ればいいらしいが動作保証はしないんだろうな。

2018年7月31日火曜日

2018年7月30日月曜日

CC-Link IE コントローラ用パソコンボードのPCI Expressバス対応

http://fa-faq.mitsubishielectric.co.jp/faq/show/16596

 PCI Express は何倍ってのがあったような気がする。

2018年7月29日日曜日

CC-Link IE コントローラ用パソコンボードのPCIバス対応

http://fa-faq.mitsubishielectric.co.jp/faq/show/16595

 パソコンには最近手を出していないからバスってどうなっているんだろうか。

2018年7月28日土曜日

CC-Link IE コントローラのパソコン用ボード

http://fa-faq.mitsubishielectric.co.jp/faq/show/16594

 パソコンだとどうやって扱うんだろうか。

2018年7月27日金曜日

2018年7月26日木曜日

CC-Link IE コントローラのC言語コントローラ対応

http://fa-faq.mitsubishielectric.co.jp/faq/show/16592

 そういえば C 言語コントローラを触ろうとしてツールてちょっと触ったけれどもう忘れてる。

2018年7月25日水曜日

CC-Link IE コントローラの安全CPU対応

http://fa-faq.mitsubishielectric.co.jp/faq/show/16591

 ここでもシリアル No. 大事。
 どうせならプロジェクトファイルに保存してほしいものだ。

2018年7月24日火曜日

2018年7月23日月曜日

2018年7月22日日曜日

CC-Link IE コントローラのプロセスCPU対応

http://fa-faq.mitsubishielectric.co.jp/faq/show/16589

 計装 CPU って使ったことがない。
 どうやって扱うんだろうか。

2018年7月21日土曜日

CC-Link IE コントローラのベーシックモデルQCPU対応

http://fa-faq.mitsubishielectric.co.jp/faq/show/16588

 ベーシックモデルは切られているんだから更新しようよ。

2018年7月20日金曜日

CC-Link IE コントローラのLCPU対応

http://fa-faq.mitsubishielectric.co.jp/faq/show/16586

 2012年は対応していないようだけど2018年の今はどうなのだろうか。

2018年7月19日木曜日

CC-Link IE コントローラの対応CPU

http://fa-faq.mitsubishielectric.co.jp/faq/show/16584

 対応していない CPU ってなんだろな。

2018年7月18日水曜日

CC-Link IE コントローラでスター配線

http://fa-faq.mitsubishielectric.co.jp/faq/show/16583

 分配配線が気になる。
 どういう構成になるんだろうか。

2018年7月17日火曜日

CC-Link IE コントローラの管理局CPU(ユニバーサルモデルQCPU)

http://fa-faq.mitsubishielectric.co.jp/faq/show/16580

 やっぱり増える。
 やはりユニバーサルモデルを使っていくべきだろう。

2018年7月16日月曜日

CC-Link IE コントローラの管理局CPU(ユニバーサルモデルQCPU以外)

http://fa-faq.mitsubishielectric.co.jp/faq/show/16581

 ユニバーサルモデルだったらどうなるんだろうか。

2018年7月15日日曜日

CC-Link IE コントローラのLX/LY点数

http://fa-faq.mitsubishielectric.co.jp/faq/show/16579

 最大四枚使えるということかな。

2018年7月14日土曜日

CC-Link IE コントローラの通信速度

http://fa-faq.mitsubishielectric.co.jp/faq/show/16576

 扱えるデータ量が多いから転送スピードを上げておかないと間に合わないんだろうな。

2018年7月13日金曜日

CC-Link IE コントローラのワード点数

http://fa-faq.mitsubishielectric.co.jp/faq/show/16578

 注意事項の一筆はあるけれど組み合わせた場合は他の CPU も同一の条件となるのだろうか。

2018年7月12日木曜日

2018年7月11日水曜日

CC-Link IE コントローラのトランジェント伝送

http://fa-faq.mitsubishielectric.co.jp/faq/show/16575

 他ネットワークと交信できるらしいけれど制限はないのだろうか。

2018年7月10日火曜日

CC-Link IE コントローラのサイクリック伝送

http://fa-faq.mitsubishielectric.co.jp/faq/show/16574

 この伝送方式はわかりやすくて良い。

2018年7月9日月曜日

CC-Link IE コントローラのルーチング機能

http://fa-faq.mitsubishielectric.co.jp/faq/show/16573

 トランジェント転送は使ったことがないのでピンと来ない。

2018年7月8日日曜日

CC-Link IE コントローラのグループ機能

http://fa-faq.mitsubishielectric.co.jp/faq/show/16572

 CC-Link IE Field には同じ機能はないのかな。

2018年7月7日土曜日

CC-Link IE コントローラの二重ループ

http://fa-faq.mitsubishielectric.co.jp/faq/show/16571

 正ループだけで構成できるのかな。

2018年7月6日金曜日

CC-Link IE フィールドにCC-Link IE コントローラのケーブル使用

http://fa-faq.mitsubishielectric.co.jp/faq/show/16655

 それぞれ使うケーブルの仕様を載せてくれれば良かったのに。

2018年7月5日木曜日

CC-Link IE コントローラをGX Developerで設定

http://fa-faq.mitsubishielectric.co.jp/faq/show/16661

 なんでできるようにしちゃったのかな。
 古いツールを切るチャンスなのに。

2018年7月4日水曜日

2018年7月3日火曜日

CC-Link IE コントローラのハイパフォーマンスQCPU対応

http://fa-faq.mitsubishielectric.co.jp/faq/show/16587

 ハイパフォーマンスモデルを切っているんだからバッサリやっちゃえばいいのに。

2018年6月30日土曜日

EthernetとFL−net間通信について

http://fa-faq.mitsubishielectric.co.jp/faq/show/13789

 使うケーブルは同じなのに通信できない。
 ものが違うから仕方がないか。

2018年6月29日金曜日

FL−netのIPアドレス確認方法について

http://fa-faq.mitsubishielectric.co.jp/faq/show/13791

 確実なのはバッファメモリを見ることだな。

2018年6月28日木曜日

FL−netインタフェースユニットの設定について

http://fa-faq.mitsubishielectric.co.jp/faq/show/13794

 通信プログラムが減るということはスキャンタイムも減るということかな。

2018年6月27日水曜日

FL−netインタフェースユニットQJ71FL71−TとQJ71FL71−T−F01の違いについて

http://fa-faq.mitsubishielectric.co.jp/faq/show/13795

 ひょっとするとバージョンが異なった場合にはそれぞれのユニットが必要になるということか。

2018年6月26日火曜日

FL−netで、トークン加入信号がONしない原因について

http://fa-faq.mitsubishielectric.co.jp/faq/show/13796

 プロトコルバージョンが違ったらどうするんだろうか。

2018年6月25日月曜日

FL−netインタフェースユニット経由の他局アクセスについて

http://fa-faq.mitsubishielectric.co.jp/faq/show/13797

 なんでできないんだろう。
 勝手に違うプロトコルを乗せるわけにはいかないか。

2018年6月23日土曜日

2018年6月22日金曜日

GX Configurator−FLの必要性について

http://fa-faq.mitsubishielectric.co.jp/faq/show/13800

 お金を出せば少しだけ楽になるパターンかな。

2018年6月21日木曜日

FL−netの接続用ハブについて

http://fa-faq.mitsubishielectric.co.jp/faq/show/13801

 推奨品だから自社のものを勧めるわな。

2018年6月20日水曜日

GX Works2のFL−net設定について

http://fa-faq.mitsubishielectric.co.jp/faq/show/13802

 一回使ったことがあるけれどどっちがどっちという問題があったような気がする。

2018年6月19日火曜日

FL-netで他ノード接続状態の確認方法について

http://fa-faq.mitsubishielectric.co.jp/faq/show/13803

 やはりバッファメモリは大事だな。

2018年6月18日月曜日

FL-netのノード番号設定について

http://fa-faq.mitsubishielectric.co.jp/faq/show/13805

 メンテナンス用って誰が使うのだろうか。

2018年6月17日日曜日

FL−netインタフェースユニットのエラーコード「C02CH」の対策について

http://fa-faq.mitsubishielectric.co.jp/faq/show/13806

 FL-net のマッピングは何度やっても覚えることができない。

2018年6月16日土曜日

2018年6月15日金曜日

二重化システムの基本ベースMODBUS(R)インタフェースユニット装着可否について

http://fa-faq.mitsubishielectric.co.jp/faq/show/13714

 二重化システムにおける基本ベースと増設ベースの違いはなんだろうか。

2018年6月14日木曜日

MODBUS(R)インタフェースユニットの専用命令について

http://fa-faq.mitsubishielectric.co.jp/faq/show/13715

 スレーブ局って想像しているものと仕様が違っていそうだな。

2018年6月13日水曜日

GX Configurator−MBの自動リフレッシュ設定について

http://fa-faq.mitsubishielectric.co.jp/faq/show/13716

 スレーブ局になると設定が不要になるのはどうしてだろうか。
 ラダー必須ということだろうか。

2018年6月12日火曜日

2018年6月11日月曜日

GX Works2とGX DeveloperのGX Configurator-MBの関係

http://fa-faq.mitsubishielectric.co.jp/faq/show/13718

 とっとと GX Developer を捨ててということだろうな。

2018年6月10日日曜日

「対象MODBUS(R)先頭番号」の設定について

http://fa-faq.mitsubishielectric.co.jp/faq/show/13719

 なぜデバイス番号そのものを指定できないのだろうか。

2018年6月9日土曜日

2018年6月8日金曜日

MODBUS(R)インタフェースユニットのマスタ局、スレーブ局について

http://fa-faq.mitsubishielectric.co.jp/faq/show/13721

 いまマスタ局なのかスレーブ局なのかは外部からわかるのだろうか。

2018年6月7日木曜日

MODBUS(R)インタフェースユニットをスレーブ局として使用する場合のパラメータ設定について

http://fa-faq.mitsubishielectric.co.jp/faq/show/13722

 ユニットによってはデフォルトで使えるようになっていたりなっていなかったりよくわからん。

2018年6月6日水曜日

2018年6月5日火曜日

MODBUS(R)インタフェースユニットQJ71MT91の推奨ケーブルについて

http://fa-faq.mitsubishielectric.co.jp/faq/show/13724

 ケーブルで問題を抱えたくないので常にオーバースペックにしてます。

2018年6月4日月曜日

MODBUS(R)インタフェースユニットのエラーコード「730AH」のエラーについて

http://fa-faq.mitsubishielectric.co.jp/faq/show/13725

 ツールを使った場合にはポップアップを表示してスイッチを切り替えるようにしたほうが親切だと思うのだが。

2018年6月3日日曜日

自動交信の起動と停止について

http://fa-faq.mitsubishielectric.co.jp/faq/show/13726

 相手機械が異常等があったときにでも使い分けるのかな。

2018年6月2日土曜日

MODBUS(R)インタフェースユニットの形名について

http://fa-faq.mitsubishielectric.co.jp/faq/show/13727

 似ているようだけれども型式が別にあるってことは別物なんだろうな。

2018年6月1日金曜日

MODBUSインタフェースユニットの自動交信機能と専用命令の同時使用について

http://fa-faq.mitsubishielectric.co.jp/faq/show/13728

 同時に使用したい場面が思い浮かばない。
 どういった場合を想定しているのだろうか。

2018年5月31日木曜日

MODBUS(R)インタフェースユニットで自動交信機能のCPUデバイス読出しについて

http://fa-faq.mitsubishielectric.co.jp/faq/show/13729

 ちょっと面倒だけれども融通がきくのはバッファメモリへの読み書きだろうな。

2018年5月30日水曜日

2018年5月29日火曜日

32ビットデータ保証について

http://fa-faq.mitsubishielectric.co.jp/faq/show/13461

 局単位ブロック保証が無効なのはなんでだろう。
 有効でも 32 ビットデータ保証になると思うのだが。

2018年5月28日月曜日

CC−Link IEフィールドネットワークでの他局解列状態の確認について

http://fa-faq.mitsubishielectric.co.jp/faq/show/13484

 iQ-R シリーズをモニタできない理由ってなんだろうな。

2018年5月27日日曜日

2018年5月24日木曜日

2018年5月22日火曜日

CC−Link IEフィールドネットワークのEthernetアダプタ設定について

http://fa-faq.mitsubishielectric.co.jp/faq/show/13738

 Web ブラウザから設定するということは IP アドレスが必要になるのだろうか。

2018年5月21日月曜日

CC−Link IE フィールドネットワークの接続形態について

http://fa-faq.mitsubishielectric.co.jp/faq/show/13739

 似たような質問が出てきているってことは問い合わせが多いんだろうな。

2018年5月20日日曜日

CC−Link IE フィールドのライン型とスター型の混在について

http://fa-faq.mitsubishielectric.co.jp/faq/show/13740

 これが出来なかったら仕様を見直したほうがいいだろうな。

2018年5月19日土曜日

CC−Link IE フィールドのリンク型とスター型の混在について

http://fa-faq.mitsubishielectric.co.jp/faq/show/13741

 リング型が出てきた時点で選択肢は決まっていると思うのだが。

2018年5月18日金曜日

CC−Link IE フィールドのリンク型とライン型の混在について

http://fa-faq.mitsubishielectric.co.jp/faq/show/13742

 この組み合わせを成り立たせようとするとすごいことになるな。

2018年5月17日木曜日

2018年5月16日水曜日

CC−Link IE フィールドネットワークのLシリーズマスタ局について

http://fa-faq.mitsubishielectric.co.jp/faq/show/13744

 L シリーズは痛い思い出があるのであんまり使いたくないな。

2018年5月15日火曜日

2018年5月14日月曜日

CC−Link IE フィールドネットワークの局間距離について

http://fa-faq.mitsubishielectric.co.jp/faq/show/13746

 ここでは協会の名前は出てこない。
 意味がわからん。

2018年5月13日日曜日

CC−Link IE フィールドネットワークの総延長距離について

http://fa-faq.mitsubishielectric.co.jp/faq/show/13747

 リング型だけなら総延長距離は出ると思うのだが。

2018年5月12日土曜日

CC−Link IE フィールドネットワークのリモートI/Oについて

http://fa-faq.mitsubishielectric.co.jp/faq/show/13748

 電源線は必要になるけど CC-Link の末端加工する手間を考えれば楽なのかな。

2018年5月11日金曜日

2018年5月10日木曜日

CC−Link IE フィールドネットワークのネットワーク断線について(リング型)

http://fa-faq.mitsubishielectric.co.jp/faq/show/13750

 両方とも断線した場合はどうなるんだろうか。
 回答としては手落ちな気がする。

2018年5月9日水曜日

2018年5月8日火曜日

2018年5月7日月曜日

CC−Link IE フィールドネットワーク用ハブについて

http://fa-faq.mitsubishielectric.co.jp/faq/show/13754

 推奨品以外を使った場合にはどうなるんだろうか。

2018年5月6日日曜日

CC−Link IE フィールドネットワーク用の通信ケーブルについて

http://fa-faq.mitsubishielectric.co.jp/faq/show/13755

 イーサネットの規格を使っているのならイーサネットの規格に従わせたほうが楽だと思うのだが。

2018年5月5日土曜日

2018年5月4日金曜日

リンク専用命令のチャンネルについて

http://fa-faq.mitsubishielectric.co.jp/faq/show/13757

 チャンネルをうまく制御できる回路がすぐに思いつかない。

2018年5月3日木曜日

2018年5月2日水曜日

2018年5月1日火曜日

2018年4月30日月曜日

CC−Link IE フィールドネットワークの局番について

http://fa-faq.mitsubishielectric.co.jp/faq/show/13761

 任意の局番に設定可能といっても空いているところは予約局にする必要がなかったっけ。

2018年4月28日土曜日

CC−Link IE フィールドネットワークでのREAD/WRITE命令について

http://fa-faq.mitsubishielectric.co.jp/faq/show/13763

 わかりにくい書き方をしているけれど使えるってことだな。

2018年4月27日金曜日

CC−Link IE フィールドネットワークとMELSECNET/Hの1局あたりのリンク点数について

http://fa-faq.mitsubishielectric.co.jp/faq/show/13765

 拡張モードのほうがリンク点数が多いことに驚き。
 あんまり使われていないってことかな。

2018年4月26日木曜日

2018年4月25日水曜日

ローカル局とインテリジェントデバイス局の混在可否について

http://fa-faq.mitsubishielectric.co.jp/faq/show/14096

 局種別を超えてモニタができるのだろうか。

2018年4月24日火曜日

2018年4月23日月曜日

2018年4月22日日曜日

CC-Link IE コントローラにCC-Link IE フィールドのケーブル使用

http://fa-faq.mitsubishielectric.co.jp/faq/show/16604

 名前は似ているけど使えない。
 考え方がよくわからん。

2018年4月21日土曜日

CC-Link IE フィールドの特長

http://fa-faq.mitsubishielectric.co.jp/faq/show/16611

 三菱だけでまとめるのなら使いやすいんだろうな。

2018年4月20日金曜日

CC-Link IE フィールドでコントローラ間通信

http://fa-faq.mitsubishielectric.co.jp/faq/show/16612

 意味がよくわからない。
 上位のネットワークとしても動作しているってことなのかな。


2018年4月19日木曜日

CC-Link IE フィールドのサイクリック伝送

http://fa-faq.mitsubishielectric.co.jp/faq/show/16613

 意識する必要が無いから楽で良い。

2018年4月18日水曜日

CC-Link IE フィールドのトランジェント伝送

http://fa-faq.mitsubishielectric.co.jp/faq/show/16614

 知らないうちにやりたい放題か。

2018年4月17日火曜日

CC-Link IE フィールドと異なるネットワークとの通信

http://fa-faq.mitsubishielectric.co.jp/faq/show/16616

 ネットワークが繋がればアクセル可能ってことだな。

2018年4月16日月曜日

CC-Link IE フィールドの最大ネットワーク数

http://fa-faq.mitsubishielectric.co.jp/faq/show/16617

 最大 239 個って半端な数に見えるのは気のせいだろうか。

2018年4月15日日曜日

CC-Link IE フィールドで通信できる他ネットワーク数

http://fa-faq.mitsubishielectric.co.jp/faq/show/16659

 ちょいまて。
 シームレスって言う割には制限があるんかいな。

2018年4月14日土曜日

CC-Link IE フィールドのパラメータ設定

http://fa-faq.mitsubishielectric.co.jp/faq/show/16618

 やっぱりマスタ局だけの設定でいけるのはわかりやすくて良い。

2018年4月13日金曜日

CC-Link IE フィールドのエンジニアリングツール

http://fa-faq.mitsubishielectric.co.jp/faq/show/16619

 なんでデベロッパで出来るようにしちゃったんだろう。

2018年4月12日木曜日

CC-Link IE フィールドのビット点数

http://fa-faq.mitsubishielectric.co.jp/faq/show/16621

 ビットの点数も8192点かと思ったら違うんだ。

2018年4月11日水曜日

CC-Link IE フィールドのワード点数

http://fa-faq.mitsubishielectric.co.jp/faq/show/16622

 8192点あるけれど使い切る案件を扱うときは来ないだろうな。

2018年4月10日火曜日

CC-Link IE フィールドの安全通信点数

http://fa-faq.mitsubishielectric.co.jp/faq/show/16623

 安全コネクションってなんだろうな。
 安全関係って使ったことがないからさっぱりわからない。

2018年4月9日月曜日

CC-Link IE フィールドの最大接続局数

http://fa-faq.mitsubishielectric.co.jp/faq/show/16624

 安全局ってなんだろうな。

2018年4月8日日曜日

CC-Link IE フィールドの最大局間距離

http://fa-faq.mitsubishielectric.co.jp/faq/show/16625

 一回 100m のケーブルを見積もったけれどいい値段したな。

2018年4月7日土曜日

CC-Link IE フィールドのネットワーク構成(トポロジ)の混在

http://fa-faq.mitsubishielectric.co.jp/faq/show/16626

 リング型のメリットってなんだろうな。
 正と副のループが組めることだろうか。

2018年4月6日金曜日

CC-Link IE フィールドのネットワーク構成(トポロジ)

http://fa-faq.mitsubishielectric.co.jp/faq/show/16660

 三種類あるけれどリング型には要注意だな。

2018年4月5日木曜日

CC-Link IE フィールドのポート接続順

http://fa-faq.mitsubishielectric.co.jp/faq/show/16628

 どこを使っても良いけどあとから分かるようにしておかないとハマる。

2018年4月4日水曜日

CC-Link IE フィールドのリング型でHUBの使用

http://fa-faq.mitsubishielectric.co.jp/faq/show/16627

 リング型で出来たら面白いだろうな。

2018年4月3日火曜日

CC-Link IE フィールドの総延長距離

http://fa-faq.mitsubishielectric.co.jp/faq/show/16629

 あっさり書いてあるけど 12km ってすごいよな。

2018年4月2日月曜日

CC-Link IE フィールドの対応CPU

http://fa-faq.mitsubishielectric.co.jp/faq/show/16630

 そういえばベーシックモデルやハイパフォーマンスモデルには対応してないんだっけ。

2018年4月1日日曜日

CC-Link IE フィールドのユニバーサルモデルQCPU対応

http://fa-faq.mitsubishielectric.co.jp/faq/show/16631

 ネットワーク追加時には注意する必要がある。
 外見からシリアル番号ってわかったのかな。

2018年3月31日土曜日

一年間続けることが出来た。

 去年のエイプリルフールをきっかけとして始めてみたけどまさか一年間続けることが出来るとは思ってもいなかった。
 出来て一ヶ月。まあ一週間続けば良い方だと思っていただけに驚き。

 もう一年続けてみるか。

2018年3月30日金曜日

CC-Link IE フィールドの安全CPU対応

http://fa-faq.mitsubishielectric.co.jp/faq/show/16632

 安全CPUってよくわからないけど CC-Link IE Field の扱いは一緒なんだろうな。

2018年3月29日木曜日

CC-Link IE フィールドのハイパフォーマンスQCPU対応

http://fa-faq.mitsubishielectric.co.jp/faq/show/16634

 対応させる気は無いと思われる。

2018年3月28日水曜日

CC-Link IE フィールドのLCPU対応

http://fa-faq.mitsubishielectric.co.jp/faq/show/16633

 MELSEC-L が使われている設備は一つしか知らない。
 実際のところどうなんだろう。

2018年3月27日火曜日

CC-Link IE フィールドのプロセスCPU対応

http://fa-faq.mitsubishielectric.co.jp/faq/show/16636

 2012年11月現在は対応していないってことだけど2018年3月ではどうなんだろう。

2018年3月26日月曜日

CC-Link IE フィールドのC言語コントローラ対応

http://fa-faq.mitsubishielectric.co.jp/faq/show/16638

 対応していなかった場合ってエラーが表示されるのだろうか。
 それとも意味不明な状態で接続が出来ないのだろうか。

2018年3月25日日曜日

CC-Link IE フィールドのリモートI/O構成

http://fa-faq.mitsubishielectric.co.jp/faq/show/16639

 あえてリモート I/O を取り扱う理由を知りたい。

2018年3月24日土曜日

CC-Link IE フィールドとCC-Link/LTの接続

http://fa-faq.mitsubishielectric.co.jp/faq/show/16641

 MELSEC-L シリーズのみなのかな。

2018年3月23日金曜日

CC-Link IE フィールド機器以外との接続

http://fa-faq.mitsubishielectric.co.jp/faq/show/16642

 混在できる感じだけど取扱がめんどそう。
 結構高そうなユニットだけど導入するメリットが思いつかない。

2018年3月22日木曜日

CC-Link IE フィールドの二重化CPU対応

http://fa-faq.mitsubishielectric.co.jp/faq/show/16637

 二重化CPUに対応したとしても制限が多そうだな。

2018年3月21日水曜日

CC-Link IE フィールドとCC-Linkの接続

http://fa-faq.mitsubishielectric.co.jp/faq/show/16640

 出来るけど後々面倒になるからきちんと分けたほうが良さそうだな。

2018年3月20日火曜日

CC-Link IE フィールドと一般LAN通信の混在

http://fa-faq.mitsubishielectric.co.jp/faq/show/16651

 Ethernet/IP を見習って欲しいものだ。

2018年3月19日月曜日

CC-Link IE フィールドのEthernetケーブル

http://fa-faq.mitsubishielectric.co.jp/faq/show/16652

 1Gbps ともなればそれなりのケーブルを使うでしょ。

2018年3月18日日曜日

CC-Link IE フィールドのケーブル種類

http://fa-faq.mitsubishielectric.co.jp/faq/show/16653

 ストレートケーブル推奨。
 今の時代でクロスケーブルは特殊と考えたほうがいいと思うもんだが。


2018年3月17日土曜日

CC-Link IE フィールドにCC-Linkのケーブル使用

http://fa-faq.mitsubishielectric.co.jp/faq/show/16654

 両方とも知っているから使えないのはわかる。

2018年3月16日金曜日

2018年3月15日木曜日

CC-Link IE フィールドにMELSECNET/Hのケーブル使用

http://fa-faq.mitsubishielectric.co.jp/faq/show/16656

 MELSECNET にイーサケーブル仕様のものってあったっけ。

2018年3月14日水曜日

CC-Link IE フィールドのコネクタ

http://fa-faq.mitsubishielectric.co.jp/faq/show/16657

 汎用品が使えるのは良いことだ。

2018年3月13日火曜日

CC-Link IE フィールドの診断機能

http://fa-faq.mitsubishielectric.co.jp/faq/show/16658

 HUB のところで断線した場合でも分かるんだろうか。

2018年3月12日月曜日

CC-Link IE フィールドでHUBのカスケード接続

http://fa-faq.mitsubishielectric.co.jp/faq/show/16650

 HUB が二十台だからそうなるな。

2018年3月11日日曜日

CC-Link IE フィールドでHUBの使用台数

http://fa-faq.mitsubishielectric.co.jp/faq/show/16649

 最大二十台ということだけどどうやって判断しているんだろうか。

2018年3月10日土曜日

CC-Link IE フィールドのHUB

http://fa-faq.mitsubishielectric.co.jp/faq/show/16648

 相性問題があるってことか。

2018年3月9日金曜日

CC-Link IE フィールド用パソコンボードの対応OS

http://fa-faq.mitsubishielectric.co.jp/faq/show/16647

 古いバージョンでも使えるってことか。

2018年3月8日木曜日

パソコンでCC-Link IE フィールドを使用

http://fa-faq.mitsubishielectric.co.jp/faq/show/16644

 パソコンからシーケンサはどう見えるんだろうか。
 逆にシーケンサからパソコンはどう見えるんだろうか。

2018年3月7日水曜日

CC-Link IE フィールド用パソコンボードのPCI対応

http://fa-faq.mitsubishielectric.co.jp/faq/show/16646

 PCI スロットは今は使われているのだろうか。
 デスクトップパソコンを使わなくなったからよくわからんな。

2018年3月6日火曜日

CC-Link IE フィールド用パソコンボードのロープロファイル対応

http://fa-faq.mitsubishielectric.co.jp/faq/show/16645

 ロープロファイル仕様で作っているんだろうな。

2018年3月5日月曜日

CC-Link IE フィールドとパソコンの接続

http://fa-faq.mitsubishielectric.co.jp/faq/show/16643

 ケーブルと口はイーサネットを使うけど中身は別物ってことだな。

2018年3月4日日曜日

CC-Link IE フィールドのベーシックモデルQCPU対応

http://fa-faq.mitsubishielectric.co.jp/faq/show/16635

 今は対応しているのだろうか。

2018年3月3日土曜日

CC-Link IE フィールドの通信速度

http://fa-faq.mitsubishielectric.co.jp/faq/show/16620

 速い。
 ハブに注意する必要があるけど。

2018年3月2日金曜日

シームレス通信とは

http://fa-faq.mitsubishielectric.co.jp/faq/show/16615

 問題は関係するネットワーク設定をきちんとしないと成り立たない。

2018年3月1日木曜日

CC-Link IE フィールドネットワークボードのQnUDVCPU対応バージョンについて

http://fa-faq.mitsubishielectric.co.jp/faq/show/16986

 たぶんパソコン側のボードはあとから出ているから大丈夫なんだろう。
 逆に QnUDVCPU 側はどうなんだろう。

2018年2月28日水曜日

バッテリの保存寿命について

http://fa-faq.mitsubishielectric.co.jp/faq/show/13638

 生産してから五年って考えればいいのかな。

2018年2月27日火曜日

CC-Link IE フィールドの最大局間距離

http://fa-faq.mitsubishielectric.co.jp/faq/show/16625

 イーサネットの仕様に引きずられるのは当然。

2018年2月26日月曜日

CC-Link IE フィールドのネットワーク構成(トポロジ)の混在

http://fa-faq.mitsubishielectric.co.jp/faq/show/16626

 混在も問題なく出来たらすごいだろうな。

2018年2月25日日曜日

CC-Link IE フィールドのネットワーク構成(トポロジ)

http://fa-faq.mitsubishielectric.co.jp/faq/show/16660

 どのような構成でも行けるのは設計での自由度が上がるからいい。

2018年2月24日土曜日

CC-Link IE フィールドのリング型でHUBの使用

http://fa-faq.mitsubishielectric.co.jp/faq/show/16627

 リング型のハブって何者なんだ。

2018年2月23日金曜日

CC-Link IE フィールドと一般LAN通信の混在

http://fa-faq.mitsubishielectric.co.jp/faq/show/16651

 混在させたらどうなんだろう。
 気になります。

2018年2月22日木曜日

CC-Link IE フィールドのEthernetケーブル

http://fa-faq.mitsubishielectric.co.jp/faq/show/16652

 ギガビットイーサネットケーブルを使う必要があるのでハブを含めて注意が必要。

2018年2月21日水曜日

CC-Link IE フィールドのケーブル種類

http://fa-faq.mitsubishielectric.co.jp/faq/show/16653

 今の時代でクロスケーブルを使うことってよほどの事だと思うんだが。

2018年2月20日火曜日

CC-Link IE フィールドにCC-Link IE コントローラのケーブル使用

http://fa-faq.mitsubishielectric.co.jp/faq/show/16655

 CC-Link IE コントローラは使ったことがないけどケーブルは同一のものが使えるとばかり思っていた。

2018年2月19日月曜日

CC-Link IE フィールドのコネクタ

http://fa-faq.mitsubishielectric.co.jp/faq/show/16657

 イーサネットをベースにしているんだからそこで特殊品を使ったらひんしゅくもんだろう。

2018年2月18日日曜日

CC-Link IE フィールドでHUBの使用台数

http://fa-faq.mitsubishielectric.co.jp/faq/show/16649

 二十台まで使うってことはそれなりの設備なんだろうな。

2018年2月17日土曜日

CC-Link IE フィールドのHUB

http://fa-faq.mitsubishielectric.co.jp/faq/show/16648

 産業用のハブは高いから汎用品で対応したい気持ちはわかるけれど使用する環境を考えてほしいものだ。

2018年2月16日金曜日

CC-Link IE フィールド用パソコンボードのロープロファイル対応

http://fa-faq.mitsubishielectric.co.jp/faq/show/16645

 ユニットに入るんだからパソコンのボードで出来ないってことはないだろうな。
 気になるのはロープロファイルを使っているからパソコン側での熱暴走か。

2018年2月15日木曜日

CC-LinkリモートI/Oユニットでe-conタイプの保護カバーについて

http://fa-faq.mitsubishielectric.co.jp/faq/show/16840

 e-con って使ったことがないけど便利なのかな。

2018年2月14日水曜日

CC-Linkで使用するケーブルについて

http://fa-faq.mitsubishielectric.co.jp/faq/show/16823

 規格を決めているから仕方ないと思うがこの縛りはきついな。

2018年2月13日火曜日

CC-Linkのリピータユニットについて

http://fa-faq.mitsubishielectric.co.jp/faq/show/16824

 今度リピータユニットを使うことになったのでうまく繋がるといいんだが。

2018年2月12日月曜日

CC-Linkケーブルの抵抗値について

http://fa-faq.mitsubishielectric.co.jp/faq/show/16825

 Ver 1.00 を使っている設備があるだろうから追加改造を行うときには注意が必要だな。

2018年2月11日日曜日

A1SJ61BT11をA大形ベースで使用する場合のアダプタについて

http://fa-faq.mitsubishielectric.co.jp/faq/show/16826

 A の大型を使っている設備はいくつかあるんだろうな。

2018年2月10日土曜日

MELSECNET(II)とMELSECNET/H(10)の光ケーブルの互換性について

http://fa-faq.mitsubishielectric.co.jp/faq/show/18670

 局間の距離を測るのは現実的ではないから配線ルートを含めて書類で残しておくべきだろうな。


2018年2月9日金曜日

MELSECNET(II)同軸ループの置換えについて

http://fa-faq.mitsubishielectric.co.jp/faq/show/19324

 同軸ループから同軸バスへのケーブルの配線変更は簡単なのでよい。
 でもループをなくしたのはなんでだろう。

2018年2月8日木曜日

2018年2月7日水曜日

QA増設ベースユニット(QA6□B)にMELSECNET(II)ローカル局用ユニット(A1SJ71AP23Q)を装着

http://fa-faq.mitsubishielectric.co.jp/faq/show/19393

 QA シリーズってたまに聞くけどいったい何者なんだ。

2018年2月6日火曜日

MELSEC-Kシリーズの技術資料入手方法について

http://fa-faq.mitsubishielectric.co.jp/faq/show/19398

 K シリーズは聞いたことはあるけれど見たことがない。

2018年2月5日月曜日

Aシリーズ高速カウンタユニット置換え時のリニューアルツールについて

http://fa-faq.mitsubishielectric.co.jp/faq/show/19399

 QPLC への置き換えはエンコーダの方式によって型式が変わってくるので注意が必要。

2018年2月4日日曜日

AシリーズからQシリーズへ置換え時に、既設ユニットを流用する方法

http://fa-faq.mitsubishielectric.co.jp/faq/show/19400

 設備的に少し延命を図るのならこういう手もありだろう。
 今後のことを考えると QPLC に更新したほうがいいと思うんだが。

2018年2月3日土曜日

QA増設ベースユニットのGOTバス接続について

http://fa-faq.mitsubishielectric.co.jp/faq/show/19401

 なんでできないんだろうか。
 GOT オプションにバス接続ユニットが無いのだろうか。

2018年2月2日金曜日

AシリーズからQシリーズへプログラム流用する時の高速タイマ命令について

http://fa-faq.mitsubishielectric.co.jp/faq/show/19404

 見落としがちなので PC タイプ変更時に行ってくれるのは助かる。

2018年2月1日木曜日

AシリーズMELSECNET(II)、/Bでローカル局とリモートI/O局が混在するネットワークをQシリーズへ置換える方法について

http://fa-faq.mitsubishielectric.co.jp/faq/show/19406

 初めて知ったけれどリモート I/O 局をローカル局に変更できるんだ。
 でもどうやってやるんだろうか。

2018年1月31日水曜日

MELSECNET/MINI使用可能ユニット

http://fa-faq.mitsubishielectric.co.jp/faq/show/14298

 なんで前半の入力部分が使えなくなるんだろうか。

2018年1月30日火曜日

2018年1月29日月曜日

MELSECNET/MINI自動リフレッシュ設定時の配線チェック

http://fa-faq.mitsubishielectric.co.jp/faq/show/14296

 設定を一度書き込んでしまえば CPU が止まっていてもビットが ON していれば通信は出来るんだな。

2018年1月28日日曜日

MELSECNET/MINI−S3について

http://fa-faq.mitsubishielectric.co.jp/faq/show/13332

 組んだループ順に局番が設定されていなくても大丈夫なのだろか。

2018年1月27日土曜日

CPUユニットが“446:SP.UNIT LAY.ERR”のエラーになる

http://fa-faq.mitsubishielectric.co.jp/faq/show/14282

 ラダーがない状態でエラーが出ているんだったらパラメータを疑うべきだな。

2018年1月26日金曜日

二重化システムの基本ベースMODBUS(R)インタフェースユニット装着可否について

http://fa-faq.mitsubishielectric.co.jp/faq/show/13714

 なんで基本ベースに装着できないのか。
 二重化システムを全く知らないから不思議でならない。

2018年1月25日木曜日

MELSECNET/HのリモートI/O局経由のMODBUS(R)通信について

http://fa-faq.mitsubishielectric.co.jp/faq/show/13661

 行き先がひとつになってしまうが通信は出来るということかな。

2018年1月24日水曜日

MODBUS(R)インタフェースユニットをスレーブ局として使用する場合のパラメータ設定について

http://fa-faq.mitsubishielectric.co.jp/faq/show/13722

 スレーブ局として単純に使う場合には余計な設定が不要なのは便利。
 ところでスレーブ局を宣言する設定はどこでやるんだろうか。

2018年1月23日火曜日

2018年1月22日月曜日

MODBUS(R)インタフェースユニットQJ71MT91の推奨ケーブルについて

http://fa-faq.mitsubishielectric.co.jp/faq/show/13724

 迷うことなくカテゴリ 5 以上を選んでおけば良さそうだ。

2018年1月21日日曜日

MODBUS(R)インタフェースユニットのエラーコード「730AH」のエラーについて

http://fa-faq.mitsubishielectric.co.jp/faq/show/13725

 排他的に作ってあるのは気をつける必要があるけれどあとから見直した時にどこで起動させているのかがはっきりするのはいいことだな。

2018年1月20日土曜日

自動交信の起動と停止について

http://fa-faq.mitsubishielectric.co.jp/faq/show/13726

 どこかのビットを操作する際の条件を記載するのかな。


2018年1月19日金曜日

MODBUS(R)インタフェースユニットの専用命令について

http://fa-faq.mitsubishielectric.co.jp/faq/show/13715

 専用命令だけで行う理由ってなんだろうか。

2018年1月18日木曜日

MODBUS(R)インタフェースユニット自動交信パラメータの書込み、読出し点数について

http://fa-faq.mitsubishielectric.co.jp/faq/show/13720

 それぞれの点数がピンと来ない数値になっているのは MODBUS 側の仕様によるものだろうか。

2018年1月17日水曜日

QJ71E71の電子メール機能の報知設定について

http://fa-faq.mitsubishielectric.co.jp/faq/show/17142

 条件をトリガして発報してくれるのは便利でいいな。

2018年1月16日火曜日

MELSECNET/HリモートI/O局装着のE71について

http://fa-faq.mitsubishielectric.co.jp/faq/show/14205

 リモート側には頭がつかないから制限が出てくることは不思議ではないな。

2018年1月15日月曜日

QJ71E71の電子メール機能で添付ファイルについて

http://fa-faq.mitsubishielectric.co.jp/faq/show/17168

 ユニット内部ではどうやって添付ファイルを扱っているんだろうか。
 ちょっと気になるな。

2018年1月14日日曜日

QJ71E71の電子メール機能でCPU状態監視について

http://fa-faq.mitsubishielectric.co.jp/faq/show/17170

 使ったことがない機能だから意味がよくわからないな。
 とりあえず目を通してはいるが使うときが来るのだろうか。

2018年1月13日土曜日

QJ71E71の電子メール機能のメール本文について

http://fa-faq.mitsubishielectric.co.jp/faq/show/17121

 二行目の意味がわからない。
 どういうことだろうか。
 使えば分かるのか。

2018年1月12日金曜日

QJ71E71の電子メール機能でMSEND命令連続実行について

http://fa-faq.mitsubishielectric.co.jp/faq/show/17143

 ん?
 完了ビットを常に監視する必要があるのか。

2018年1月11日木曜日

QJ71E71の電子メール機能でMSEND命令とMRECV命令の同時実行について

http://fa-faq.mitsubishielectric.co.jp/faq/show/17201

 命令レベルでインターロックをかけることが出来ないのだろうか。
 たまにこういうのがあるから面倒だな。

2018年1月10日水曜日

二重化システムでのIPアドレスについて

http://fa-faq.mitsubishielectric.co.jp/faq/show/14185

 制御系が切り替わったら繋がらないものが出てくる可能性があるということだな。

2018年1月9日火曜日

コグネックス製ビジョンシステムIn-SightEZとGOTの通信システムについて

http://fa-faq.mitsubishielectric.co.jp/faq/show/17111

 たまに制限があって内蔵ポートでつながらないものがあるらしいのは罠だな。

2018年1月8日月曜日

QJ71E71側でエラー50hについて

http://fa-faq.mitsubishielectric.co.jp/faq/show/17114

 送信したデータを見るすべを知りたい。

2018年1月7日日曜日

QJ71E71の固定バッファ交信で割込み受信のパラメータ設定について

http://fa-faq.mitsubishielectric.co.jp/faq/show/17104

 ポインタを作る。
 ユニットで使用するポインタを設定する。

 こうすれば使いやすいな。
 なるほどなるほど。


2018年1月6日土曜日

QJ71E71の固定バッファ交信時のデータ長について

http://fa-faq.mitsubishielectric.co.jp/faq/show/17109

 手順ありと無手順では違うのか。
 変えているのはなんでだろう。
 手順ありを使ったことがないからわからないな。

2018年1月5日金曜日

LCPUのLJ71E71-100対応バージョンについて

http://fa-faq.mitsubishielectric.co.jp/faq/show/17218

 機能追加時には対応可否については忘れていることが多いから気をつけないと。

2018年1月4日木曜日

2018年1月3日水曜日

QJ71E71のランダムアクセスバッファ受信について

http://fa-faq.mitsubishielectric.co.jp/faq/show/17107

 やっていることはわかったけれどランダムアクセスバッファってなんだろうか。

2018年1月2日火曜日

QJ71E71の固定バッファ交信無手順で送信データの格納について

http://fa-faq.mitsubishielectric.co.jp/faq/show/17130

 若番から老番ということはビッグエンディアン。
 普通に扱いやすいから難しく考えなくてもいいな。

2018年1月1日月曜日

QJ71E71のSNTP機能の対応について

http://fa-faq.mitsubishielectric.co.jp/faq/show/17208

 てっきり対応しているものと思っていた。
 これは気をつけねば。

MELSECNET/HのリモートI/O局経由のMODBUS(R)通信について

http://fa-faq.mitsubishielectric.co.jp/faq/show/13661  別ネットワークの先にぶら下げるってどういうことだろう。