2018年6月30日土曜日

EthernetとFL−net間通信について

http://fa-faq.mitsubishielectric.co.jp/faq/show/13789

 使うケーブルは同じなのに通信できない。
 ものが違うから仕方がないか。

2018年6月29日金曜日

FL−netのIPアドレス確認方法について

http://fa-faq.mitsubishielectric.co.jp/faq/show/13791

 確実なのはバッファメモリを見ることだな。

2018年6月28日木曜日

FL−netインタフェースユニットの設定について

http://fa-faq.mitsubishielectric.co.jp/faq/show/13794

 通信プログラムが減るということはスキャンタイムも減るということかな。

2018年6月27日水曜日

FL−netインタフェースユニットQJ71FL71−TとQJ71FL71−T−F01の違いについて

http://fa-faq.mitsubishielectric.co.jp/faq/show/13795

 ひょっとするとバージョンが異なった場合にはそれぞれのユニットが必要になるということか。

2018年6月26日火曜日

FL−netで、トークン加入信号がONしない原因について

http://fa-faq.mitsubishielectric.co.jp/faq/show/13796

 プロトコルバージョンが違ったらどうするんだろうか。

2018年6月25日月曜日

FL−netインタフェースユニット経由の他局アクセスについて

http://fa-faq.mitsubishielectric.co.jp/faq/show/13797

 なんでできないんだろう。
 勝手に違うプロトコルを乗せるわけにはいかないか。

2018年6月22日金曜日

GX Configurator−FLの必要性について

http://fa-faq.mitsubishielectric.co.jp/faq/show/13800

 お金を出せば少しだけ楽になるパターンかな。

2018年6月21日木曜日

FL−netの接続用ハブについて

http://fa-faq.mitsubishielectric.co.jp/faq/show/13801

 推奨品だから自社のものを勧めるわな。

2018年6月20日水曜日

GX Works2のFL−net設定について

http://fa-faq.mitsubishielectric.co.jp/faq/show/13802

 一回使ったことがあるけれどどっちがどっちという問題があったような気がする。

2018年6月19日火曜日

FL-netで他ノード接続状態の確認方法について

http://fa-faq.mitsubishielectric.co.jp/faq/show/13803

 やはりバッファメモリは大事だな。

2018年6月18日月曜日

FL-netのノード番号設定について

http://fa-faq.mitsubishielectric.co.jp/faq/show/13805

 メンテナンス用って誰が使うのだろうか。

2018年6月17日日曜日

2018年6月16日土曜日

2018年6月15日金曜日

二重化システムの基本ベースMODBUS(R)インタフェースユニット装着可否について

http://fa-faq.mitsubishielectric.co.jp/faq/show/13714

 二重化システムにおける基本ベースと増設ベースの違いはなんだろうか。

2018年6月14日木曜日

MODBUS(R)インタフェースユニットの専用命令について

http://fa-faq.mitsubishielectric.co.jp/faq/show/13715

 スレーブ局って想像しているものと仕様が違っていそうだな。

2018年6月13日水曜日

GX Configurator−MBの自動リフレッシュ設定について

http://fa-faq.mitsubishielectric.co.jp/faq/show/13716

 スレーブ局になると設定が不要になるのはどうしてだろうか。
 ラダー必須ということだろうか。

2018年6月12日火曜日

2018年6月11日月曜日

GX Works2とGX DeveloperのGX Configurator-MBの関係

http://fa-faq.mitsubishielectric.co.jp/faq/show/13718

 とっとと GX Developer を捨ててということだろうな。

2018年6月10日日曜日

「対象MODBUS(R)先頭番号」の設定について

http://fa-faq.mitsubishielectric.co.jp/faq/show/13719

 なぜデバイス番号そのものを指定できないのだろうか。

2018年6月8日金曜日

MODBUS(R)インタフェースユニットのマスタ局、スレーブ局について

http://fa-faq.mitsubishielectric.co.jp/faq/show/13721

 いまマスタ局なのかスレーブ局なのかは外部からわかるのだろうか。

2018年6月7日木曜日

MODBUS(R)インタフェースユニットをスレーブ局として使用する場合のパラメータ設定について

http://fa-faq.mitsubishielectric.co.jp/faq/show/13722

 ユニットによってはデフォルトで使えるようになっていたりなっていなかったりよくわからん。

2018年6月5日火曜日

MODBUS(R)インタフェースユニットQJ71MT91の推奨ケーブルについて

http://fa-faq.mitsubishielectric.co.jp/faq/show/13724

 ケーブルで問題を抱えたくないので常にオーバースペックにしてます。

2018年6月4日月曜日

MODBUS(R)インタフェースユニットのエラーコード「730AH」のエラーについて

http://fa-faq.mitsubishielectric.co.jp/faq/show/13725

 ツールを使った場合にはポップアップを表示してスイッチを切り替えるようにしたほうが親切だと思うのだが。

2018年6月3日日曜日

自動交信の起動と停止について

http://fa-faq.mitsubishielectric.co.jp/faq/show/13726

 相手機械が異常等があったときにでも使い分けるのかな。

2018年6月2日土曜日

MODBUS(R)インタフェースユニットの形名について

http://fa-faq.mitsubishielectric.co.jp/faq/show/13727

 似ているようだけれども型式が別にあるってことは別物なんだろうな。

2018年6月1日金曜日

MODBUSインタフェースユニットの自動交信機能と専用命令の同時使用について

http://fa-faq.mitsubishielectric.co.jp/faq/show/13728

 同時に使用したい場面が思い浮かばない。
 どういった場合を想定しているのだろうか。

MELSECNET/HのリモートI/O局経由のMODBUS(R)通信について

http://fa-faq.mitsubishielectric.co.jp/faq/show/13661  別ネットワークの先にぶら下げるってどういうことだろう。