2017年6月30日金曜日

DraftSight 2017 SP2

 エンティティを別ファイルへコピーすることが出来るようになった。
 けれども新しいファイルへコピーするとエンティティが解除されてしまう理由がわからない。
 いちいちエンティティを作り直すのが面倒である。
 何かやり方が間違っているのだろうか。

2017年6月29日木曜日

スレッド

http://www.javaroad.jp/java_thread1.htm
 ざっくりと分かった 気がする。

 なんで sleep(1000); のところに try, catch があるんだろう。
 こういう場面で使い分けている理由を知りたい。

2017年6月28日水曜日

length

 length と length() って何が違うのかわからん。

http://qiita.com/toshi0383/items/656c10388f71c6ab44d2
 このページを見ると未解決だが配列と文字列で使い分けているのだろうか。

 もうちょっと探してみるか。

2017年6月27日火曜日

Exception について

http://education.yachinco.net/tips/java/08/3.html
 このページが分かりやすかった。

 とりあえずは三種類を覚えよう。
論理例外
システム例外
プログラムエラー

2017年6月26日月曜日

例外処理

https://www.javadrive.jp/start/exception/

 大きなプログラムを書くようになると必要になってくるんだろうな。
 今の学習レベルでは必要にならないのは明白である。

2017年6月24日土曜日

private メソッド

 サブクラスからでも参照はできない。

https://www.javadrive.jp/start/member/index4.html
 このページが分かりやすかった。
 メンバ変数に「public」が省略されといるとは気にもしていなかった。

2017年6月23日金曜日

ローカル変数について

http://d.hatena.ne.jp/Nagise/20160425/1461589722

 このページが分かりやすかった。
 なお中盤からは知りたいことと違う次元に行ったので読むのをやめた。
 たぶん後日読むことになると思われる。

 「{」「}」の中が重要。

2017年6月22日木曜日

implements について

http://www.javaroad.jp/java_interface3.htm
 「インタフェースの実装」に用いる。
 一つのクラスに対して複数のインターフェイスを実装できる。

 ふむふむ。
 具体的な使い方がわからないのであやふやというところ。

2017年6月21日水曜日

抽象と abstract

https://www.javadrive.jp/start/abstract/index1.html
 抽象メソッドが一つでもあるクラスは抽象クラスとなる。

 「{」と「}」がないメソッドのこと。
 入れ物だけあって中身が無いのであとから中身を作る必要があるということだな。

2017年6月20日火曜日

Interfaceについて

http://qiita.com/rild/items/94b5adeff1cdfbd8a973
すべてのメソッドが抽象メソッド
基本的にフィールドを一つも持たない
 「抽象メソッドは必ずオーバーライドされる必要がある」

 これはきっと Android プログラミングバイブルのサンプルでちょくちょく出てきた @Override のことだな。

 なんにしてもまずは抽象メソッドの理解からだな。

2017年6月19日月曜日

Javaプログラミング 能力認定試験 2級過去問題集

 第 30 回の問題に挑戦してみたところ 57 点。
 合格ラインには届かなかったものの手応えはある点数。
 問題集を見たときには不味いかなと思っていたがこれなら行けそうだ。

 そろそろ三級の申し込みが開始されると思うのでこちらも進めていこう。

2017年6月18日日曜日

for 文

 Javaプログラミング 能力認定試験 3級過去問題集をやっていてよく間違えるのが for 文の問題。
 ループ条件の考え方が違うせいか < と <= を読み落としていて答えを間違える。
 これもバグの原因になるから気をつけよう。

2017年6月17日土曜日

Javaプログラミング 能力認定試験 2級過去問題集

 ざっと目を通してみたが 3 級に比べるとレベルが格段に上がったような気がする。

 きちんと勉強せねば受かりそうにないな。
 過去問題集を進めるのもよいが別途テキストを入手して勉強を進めたほうが良いとおもったがやはり過去問題集で出来なかったところを潰していこう。
 何がわからないのかが分かるようになるのが先だ。

2017年6月15日木曜日

iOS11

おやすみモード。
運転以外のことはおやすみしましょう。
あなたが車を運転している時にiPhoneがそれを感知できるようになるので、電話、テキストメッセージ、通知に気を取られるのを防ぐことができます。連絡してきた人には、あなたが運転中であることを自動的に通知します。

 このモードはいいな。
 運転中に iPhone いじっている人多いし。

 例えば電車に乗っていた場合はどうなるんだろうか。
 おやすみモードになるのかな。
 このあたりの判定方法を知りたい。

 まあ問題は iPhone5 と iPad(4th) が対象外ということだ。

2017年6月14日水曜日

プログラムとアプリケーション

 先月やった問題を復習していたんだがまたもやひっかけ問題に引っかかった。

 ここいらを読んでいたらなんかワケガワカラナイヨ
http://wa3.i-3-i.info/diff237program.html
http://whoinside.blog3.fc2.com/blog-entry-1695.html

 プログラムをソフトウェアと考えてみればいいのか。
 ソフトウェアから出来るアプリケーション。
 アプリケーションはユーザが操作できるもの。
 こんな感じか。

2017年6月13日火曜日

Javaには値の型として、基本データ型と、参照型が存在する。

http://qiita.com/shunsuke227ono/items/07c08cf5640564f7739c

 「参照型の値の代入」のところでやや混乱したが何度か読み返していたらなんとなくわかってきたような気がする。

 そのまま読み進めて「代入時」で混乱した。
 やはりわかっていなかったのだな。
 何度か読み返していたら眠気が襲ってきたので休憩しよう。

2017年6月12日月曜日

Java での goto は予約語

http://java-reference.com/java_basic_keyword.html

 C 言語でちょくちょく出てくる const もそうなのか。
 言語を使い分けている人ってすごいな。

2017年6月11日日曜日

Integer.parseInt

 「Integerクラスで用意されているparseIntメソッド」
https://www.javadrive.jp/start/wrapper_class/index5.html

 コマンドラインの引数で入力された数値はプログラムからみるとあくまで文字列である。
 数値入力がされているものだとばかり思い込んでいて間違えた。
 またやりかねないので今度から気をつけよう。

2017年6月10日土曜日

JavaのreturnとSystem.exit()の違い

https://teratail.com/questions/764

 やはり初心者は return を使っておけということだな。

 exit ではなくて System.exit なので注意が必要。
 ちょっとだけ C 言語をかじったことがあるので混乱する。

2017年6月9日金曜日

代入演算子

 あまり意識をしなかったせいか過去問題集でハマった。

 += は分かった。
 /= が分からなかった。よく見ればわかったのに。

 ここを読んでおこう。
https://www.javadrive.jp/start/ope/index10.html

2017年6月8日木曜日

メンバ変数の初期化

 インスタンスの生成時に自動的に初期化が行われるとのこと。
 気をつけよう。
 そしてローカル変数は値の参照を行う時点で変数へ値が設定されていなければコンパイル時にエラーとなる。

 ということらしいが。
 わかりやすいサイトを探してみたけれどなかなか見つからない。

2017年6月7日水曜日

シングルクォーテーションとダブルクォーテーション

http://qiita.com/karur4n/items/ecf7eeff2f5bf495f4c0

 文字と文字列。

 似ていないようで似ているので注意注意。

2017年6月6日火曜日

returnは処理の中断にも使える。

https://eng-entrance.com/java-method-return

 ここを読むまでは関数から値を返すものだとばかり思っていた。
 return の「もともとの意味合いは、呼び出したメソッドから元のメソッドに「戻る」という意味合いだ。」ということが分かればなんのことはなかった。

 検索していて 1% が気になったサイト。
http://nurse-web.jp/photo/

2017年6月5日月曜日

double d = 5 / 10;

 5 / 10 が 0 になる。
 そして double d に入るときに 0.0 になるわけだ。

 面白い流れだけれど気をつけないとバグの元になりそうなところだな。
 そんなことを思うのは素人だからか。
 ひっかけ問題に使われそうだから気をつけよう。

2017年6月4日日曜日

久しぶりに 8 進数なるものをみた。

>T34 $ javac T34_Q19.java
>T34_Q19.java:3: エラー: 整数080が大きすぎます
>    int n1 = 080;
>             ^
>エラー1個

 先頭が 0x か 0X か 0b か 0B 以外の 0 だったら 8 進数になるのか。
 ひとつ賢くなった。

 8 進数といえば FX なんだけれどここ数年触っていないや。
http://www.mitsubishielectric.co.jp/fa/products/cnt/plc_fx/pmerit/contents/plc/

2017年6月3日土曜日

Java コマンドで実行する Java のプログラムには main メソッドの記述が必要

 「最初に呼び出されるクラスのメソッド」
https://www.javadrive.jp/start/const/index3.html

 Android の書籍にあるサンプルプログラムでは main が無かったのでてっきり不要だとばかり思っていたが。
 やはり思い込みだったようだ。
 素人おそるべし。

 落ち着いて考えてみれば始まるところがわからなければ動かしようがないな。

2017年6月2日金曜日

AutoCAD

 販売方法を変えてからシェアが下がっているらしい。
 利益は上がっているそうだがこのままでは先がないと思う。

 そんななかで教えてもらった CAD がある。
 「DraftSight」
https://www.3ds.com/ja/products-services/draftsight-cad-software/

 AutoCAD を使っている人いわく違和感なく使えるそうだ。
 しかし便利な機能を使いたければお金を払ってねというスタンスらしい。

 そのままで dwg が扱えるのはいいものだな。
 ちょっと新しい CAD ということで勉強しよっと。

2017年6月1日木曜日

大きいものから小さいものへの引っ越しは物理的に無理

study $ javac T32_Q18.java
T32_Q18.java:5: エラー: 不適合な型: 精度が失われる可能性があるdoubleからintへの変換
    int i = (int) d / 4.0;
                    ^
エラー1個

 というエラーが出た。
 なるほどなるほど。

MELSECNET/HのリモートI/O局経由のMODBUS(R)通信について

http://fa-faq.mitsubishielectric.co.jp/faq/show/13661  別ネットワークの先にぶら下げるってどういうことだろう。