http://fa-faq.mitsubishielectric.co.jp/faq/show/17212
二重化システムを考えなければ L のほうが性能がいいってことだな。
2017年12月31日日曜日
2017年12月30日土曜日
QJ71E71のランダムアクセスバッファ受信について
http://fa-faq.mitsubishielectric.co.jp/faq/show/17107
非同期ってことだけど書込み完了時に読出せばいいのかな。
非同期ってことだけど書込み完了時に読出せばいいのかな。
2017年12月29日金曜日
2017年12月28日木曜日
2017年12月27日水曜日
シンプルCPU通信機能使用時のQJ71E71の設定について
http://fa-faq.mitsubishielectric.co.jp/faq/show/17117
設定は簡単だな。
一度使ってみたいものだ
設定は簡単だな。
一度使ってみたいものだ
2017年12月26日火曜日
QJ71E71のFTP機能でCSVファイルの送信について
http://fa-faq.mitsubishielectric.co.jp/faq/show/17127
ほうほう。
飛ばしたいときには別ユニットが必要となるのか。
ほうほう。
飛ばしたいときには別ユニットが必要となるのか。
2017年12月25日月曜日
QJ71E71-100でストレート/クロスケーブルの自動判別について
http://fa-faq.mitsubishielectric.co.jp/faq/show/17213
対応していないことに驚き。
ユニット価格を考えたら対応しているのが普通に思えるんだが。
対応していないことに驚き。
ユニット価格を考えたら対応しているのが普通に思えるんだが。
2017年12月24日日曜日
固定バッファによる交信(無手順)の交信データ容量
http://fa-faq.mitsubishielectric.co.jp/faq/show/13689
残りの2バイトはどこへと考えてしまうのは職業病か。
残りの2バイトはどこへと考えてしまうのは職業病か。
2017年12月23日土曜日
QJ71E71-100とハブの接続状態検知について
http://fa-faq.mitsubishielectric.co.jp/faq/show/17144
確認する方法があったことに驚き。
機会があったら試してみよっと。
確認する方法があったことに驚き。
機会があったら試してみよっと。
2017年12月22日金曜日
QJ71E71でデータリンク命令のJP/GPについて
http://fa-faq.mitsubishielectric.co.jp/faq/show/17147
なんで二つあるんだろうか。
設定としての考え方の違いかな。
なんで二つあるんだろうか。
設定としての考え方の違いかな。
2017年12月21日木曜日
QJ71E71の固定バッファ交信無手順で受信データの格納について
http://fa-faq.mitsubishielectric.co.jp/faq/show/17128
1デバイス毎に1バイトずつってのも出来るとカッコいいんだが。
1デバイス毎に1バイトずつってのも出来るとカッコいいんだが。
2017年12月20日水曜日
JP.WRITE命令の書込みデータ格納先頭デバイス(対象局)について
http://fa-faq.mitsubishielectric.co.jp/faq/show/13384
ユニバーサルモデルって結構考えられて作られてるんだな。
ユニバーサルモデルって結構考えられて作られてるんだな。
2017年12月19日火曜日
Ethernet通信での未応答対処方法について
http://fa-faq.mitsubishielectric.co.jp/faq/show/13591
近いうちに動作確認を行うから電源入り切りのタイミングはきちんと検証しておく必要があるな。
近いうちに動作確認を行うから電源入り切りのタイミングはきちんと検証しておく必要があるな。
2017年12月18日月曜日
相手機器交換後のEthernet通信について
http://fa-faq.mitsubishielectric.co.jp/faq/show/13490
これは運用していて忘れた頃に出て来る問題だろうな。
気をつけておいても忘れてるほうに一票。
これは運用していて忘れた頃に出て来る問題だろうな。
気をつけておいても忘れてるほうに一票。
2017年12月17日日曜日
QJ71E71でMELSOFT接続の台数制限について
http://fa-faq.mitsubishielectric.co.jp/faq/show/17132
UDP/IP の場合の接続上限数はやり取りする内容によるということでいいのかな。
UDP/IP の場合の接続上限数はやり取りする内容によるということでいいのかな。
2017年12月16日土曜日
クロスケーブルを用いた接続について
http://fa-faq.mitsubishielectric.co.jp/faq/show/13380
クロスケーブルを使う場面って少なくなってきていると思う。
クロスケーブルを使う場面って少なくなってきていると思う。
2017年12月15日金曜日
QJ71E71でCPU間通信について
http://fa-faq.mitsubishielectric.co.jp/faq/show/17113
簡単に書いてあるけど実際にやってみると色々と問題が出てくるのだろうな。
簡単に書いてあるけど実際にやってみると色々と問題が出てくるのだろうな。
2017年12月14日木曜日
Ethernet再オープン処理
http://fa-faq.mitsubishielectric.co.jp/faq/show/14621
見た目は同一でも細かなところで異なっているから手順を踏まないとうまく接続できないということか。
要注意だな。
見た目は同一でも細かなところで異なっているから手順を踏まないとうまく接続できないということか。
要注意だな。
2017年12月13日水曜日
2017年12月12日火曜日
Ethernetパラメータ設定について
http://fa-faq.mitsubishielectric.co.jp/faq/show/14607
こういう場合はツール側で対応してくれればいいのにな。
それよりも設定が普通に出来るのが一番なのだが。
こういう場合はツール側で対応してくれればいいのにな。
それよりも設定が普通に出来るのが一番なのだが。
2017年12月11日月曜日
Ethernetユニットで相手機器のポート番号設定について
http://fa-faq.mitsubishielectric.co.jp/faq/show/13381
1025 から 65535 まで使えるんだな。
いわゆるウェルノウンポートは使えないとおぼえておけば良さそうだな。
1025 から 65535 まで使えるんだな。
いわゆるウェルノウンポートは使えないとおぼえておけば良さそうだな。
2017年12月10日日曜日
2017年12月9日土曜日
Ethernet接続失敗
http://fa-faq.mitsubishielectric.co.jp/faq/show/14539
ケーブルの不安定さは論外としてパソコンが異常終了する可能性は高いことを考えると対応しておいたほうが良さそうだな。
なんで 500ms 空ける必要があるんだろうか。
ケーブルの不安定さは論外としてパソコンが異常終了する可能性は高いことを考えると対応しておいたほうが良さそうだな。
なんで 500ms 空ける必要があるんだろうか。
2017年12月8日金曜日
GX Works2のFL−net設定について
http://fa-faq.mitsubishielectric.co.jp/faq/show/13802
インテリジェント機能ユニットのパラメータ設定でまとまっているのはわかりやすくて良い。
例外がなければだけど。
インテリジェント機能ユニットのパラメータ設定でまとまっているのはわかりやすくて良い。
例外がなければだけど。
2017年12月7日木曜日
FL-netで他ノード接続状態の確認方法について
http://fa-faq.mitsubishielectric.co.jp/faq/show/13803
バッファメモリを見れば状況を確認できるのは分かるんだけれどこういうのを簡単にできるようにしてあると便利だと思うんだが。
バッファメモリを見れば状況を確認できるのは分かるんだけれどこういうのを簡単にできるようにしてあると便利だと思うんだが。
2017年12月6日水曜日
FL-netのノード番号設定について
http://fa-faq.mitsubishielectric.co.jp/faq/show/13805
ノードを連番でしか設定できなかったとしたらゾッとするな。
ノードを連番でしか設定できなかったとしたらゾッとするな。
2017年12月5日火曜日
FL−netのIPアドレス確認方法について
http://fa-faq.mitsubishielectric.co.jp/faq/show/13791
バッファメモリで確認できるけれどパラメータ書込みビットを ON していなかった場合ってどうなるんだろう。
バッファメモリで確認できるけれどパラメータ書込みビットを ON していなかった場合ってどうなるんだろう。
2017年12月4日月曜日
FL−netインタフェースユニット IPアドレスのラダープログラム設定について
http://fa-faq.mitsubishielectric.co.jp/faq/show/13792
バッファメモリを調べる必要はあるけれどよくある方法なので予想通り。
バッファメモリを調べる必要はあるけれどよくある方法なので予想通り。
2017年12月3日日曜日
FL−netインタフェースユニットでのビット/ワードの読み書きについて
http://fa-faq.mitsubishielectric.co.jp/faq/show/13798
もう GX-Works2 を使ってくれってとこだろうな。
もう GX-Works2 を使ってくれってとこだろうな。
2017年12月2日土曜日
FL−netインタフェースユニットの設定について
http://fa-faq.mitsubishielectric.co.jp/faq/show/13794
設定で通信プログラムが不要になるのなら設定したほうが得策。
設定で通信プログラムが不要になるのなら設定したほうが得策。
2017年12月1日金曜日
GX Works2のFL−net設定について
http://fa-faq.mitsubishielectric.co.jp/faq/show/13802
FL-net は一回触ったことがあるけれどまだなんとなくしか理解できていない。
設定を見直してもすぐにわからない状態。
FL-net は一回触ったことがあるけれどまだなんとなくしか理解できていない。
設定を見直してもすぐにわからない状態。
登録:
投稿 (Atom)
MELSECNET/HのリモートI/O局経由のMODBUS(R)通信について
http://fa-faq.mitsubishielectric.co.jp/faq/show/13661 別ネットワークの先にぶら下げるってどういうことだろう。
-
http://fa-faq.mitsubishielectric.co.jp/faq/show/19382 こういうエラーって運用開始してから発生する可能性があるんだろうな。
-
http://fa-faq.mitsubishielectric.co.jp/faq/show/19385 このシート名を変更する際に MX Sheet 側から行わないといけないのはなんとかしてほしいものだ。
-
http://fa-faq.mitsubishielectric.co.jp/faq/show/17117 設定は簡単だな。 一度使ってみたいものだ